生きる場プロジェクト

近江舞子南浜にあるちいさなワークスペース

「生きる場プロジェクト」とは、ワークプレイスデザインを専門とする京都工芸繊維大学教授の仲隆介氏が学生らと一緒に進める、働く場の可能性を広げるための社会実験プロジェクトです。近江舞子南浜にある自宅・オフィス・レジャー拠点。これまで分離していたそれぞれの機能を隣接させ、シームレスに行き来することで、より自分らしく生きながらイノベーションを生み出せる働き方について考えます。「生きる場」は、働く場の新たな選択肢であり、新しいコラボレーションの場、個の可能性を広げるための場。そして、遊ぶ場でもあります。地元にも開かれ、これまで交わらなかった多様な人たちと多様な行為が交わる場となることを目指しています。生きる場は、琵琶湖のほとりにある定員6名の小さなワークスペースです。屋外テラスを含む約40㎡のスペースには、ミニキッチンやプライベートスペースも設けています。気分や作業内容に合わせて、自由な使い方を楽しんでください。「生きる場」誕生の秘話を取材した記事はこちら「REedit north otsu」https://reedit-northotsu.com/life/1264/


お問い合わせメール

ikiruba.info@gmail.com

予約・お問い合わせ
運営:合同会社NAKA Lab
住所:滋賀県大津市南小松1095−20 宿泊施設「白汀苑」敷地内はなれ
TEL:なし
Wi-Fi 机・椅子 地域との交流
その他のオススメWORKATION