ししゅうのじかん Chapter2

さかもとさんとおしゃべりしながら刺繍をしてみませんか?

昨年開催した京都花辺さんでの “ ししゅうのじかん ”


今回、3月29,30日に2日間、蓬莱の家POP UP MARKET!を開催するのに合わせ、

Chapter2としてさかもとさんと利用者さんによるししゅうのじかんを開くことになりました。


蓬莱の家共同作業所の利用者であるさかもとさんは日々作業所で職員や他の利用者と楽しく対話をし刺繍やドローイングを制作しています。


彼女が選ぶカラフルな色使いと愛らしいモチーフたちは蓬莱の家内に留まらず作品展やマルシェでも人気です。そんなさかもとさんと対話しながら一緒に刺繍をしてみませんか?さかもとさんの描いたモチーフからお好きなものをお選びいただきさかもとさんの描いた線を辿りながらお好きな布へ刺繍をしていきます。刺繍をする布はこちらでもご用意いたしますが、もしご自身の持ち物で刺繍したいものがございましたらご持参いただいても構いません。


針と糸、刺繍枠等はこちらでご用意いしております。動物やハート、花などをモチーフとし刺繍の他にも日頃から場所を問わず絵を描くこと、


折り紙など常に何かを描き作り出している彼女の描いた下絵を基に刺繍を行います。以前蓬莱の家で開催した際にも大人気だったワークショップです。さかもとさんの刺繍にご興味のある方、ぜひご参加ください。


★年齢制限はありませんが、当日は針と糸を使用します。

  坂本さんの刺繍を一緒に楽しみましょう!


 

講師紹介| ししゅうのじかん / 坂本 淳子

普段は周りの人と楽しく対話をし刺繍やドローイングを制作しています。

最近は刺繍だけでなく、蓬莱の家のcafe店員さんや製菓作業の仕上げ(ラッピング)など

蓬莱の家のお仕事を支えてくれているオールラウンダー。



会場について| 京都にあるギャラリー花辺さん

参加費
刺繍にご興味のある方(針と糸を触っても大丈夫な方) : 2500円
定員
4名 ※最少催行人数 : 3名
お問い合わせ
就労継続支援B型 蓬莱の家共同作業所
電話 : 0775920185
集合場所
京都市左京区下鴨北茶ノ木町25-3
特徴
作る
案内人
就労継続支援B型
蓬莱の家共同作業所

蓬莱の家では利用者さんひとりひとりの個性を尊重しながら他者との関係性を焦点に新たな知識や経験の機会の場となるよう運営しています 。平日は蓬莱の家cafeを営業中。Take outで焼きたてパンやケーキ、サンドイッチなどcafeメニューを販売。

#蓬莱の家cafe open 10:00-14:00

 

https://www.instagram.com/hourai_no_ie/

刺繍作家&ペインター
坂本淳子

彼女はカラフルな色使いと動物やハート、花などのモチーフをチェーンステッチで刺繍をしてる。日頃から場所を問わず絵を描くこと、折り紙など常に何かを描き作り出している。

予定・日程
2025年03月30日(日) 10:00 〜 12:00
予約状況 : 1 / 4
受付終了
お申し込み期間外です。予約状況に空きがある場合は直接お問い合わせください。
参加方法
1.申し込み

参加したいプログラムを見つけたら、プログラム詳細ページで希望日時の予約ボタンをクリックし、お客様情報を登録して予約をしてください。予約が完了すると予約完了メールが届きます。

※満席となったプログラムは申込みを締め切らせていただきます。お早めにお申込みください。
※原則プログラム開催日の1週間前までにお申込みください。

2.プログラム当日

当日は、プログラム開始の15分前までに集合場所へお越しください。 参加費は当日、現金でお支払いください。オンライン体験は、予約後に各プログラムの申込先からお支払い方法のお知らせがメールで届きます。なおご連絡にはお時間がかかる場合があります。

※最少催行人数に満たずプログラムが実施できない場合、または天候状況により中止と判断したプログラムは、 事前に申込み先よりご連絡します。
※天候等の都合によりプログラムの内容を一部変更する場合がありますので、ご了承ください。

3.キャンセル

やむを得ずプログラムに参加できなくなった場合は、お早めに申込み先にご連絡ください。詳細は、各プログラムの申込み先へお問い合わせください。

※プログラムのキャンセル料
・1週間前から3日前まで:参加費の50%
・2日前から当日:参加費の100%

その他のオススメWORKSHOP